カフェ店員の非日常。

コーヒーと一人暮らしと恋愛と。

リーダーシップを考える①「特性論」

リーダーシップとは何だろうか?

 

"Leadership is exercised when persons ... mobilize ... institutional, political, psychological, and other resources so as to arouse, engage, and satisfy the motives of followers."

「リーダーシップは人々が制度上、政治的、心理的、そしてその他の資源を動員することにより、フォロワーの動機を喚起、誘引、満足させる時に働くものである。」

(Burns, 1978)

 

 

リーダーが様々な要素を用いてフォロワーを巻き込み、

彼らのモチベーションを高める。

それをリーダーシップと呼ぶ。

 

では、リーダーシップをとれる人間とは?

リーダーとなる人物には同じ性格・気質・特性があるのではないか?

 

 

この観点からリーダーシップを考えたのが「特性論」というものである。

 

リーダーと聞いてイメージするのはどんな人だろう?

スティーブ・ジョブズビルゲイツオバマ大統領…

マザーテレサガンジーを思い浮かべる人もいるかもしれない。

 

日本の戦国時代に目を向けると、織田信長豊臣秀吉徳川家康

同時代に天下を取った3人であるが、その性格は大きく異なっていたことが知られている。

 

あなたの周囲にいるリーダーはどうだろうか?

 

私の周りの店長やマネージャーを思い浮かべると。

明るく強引に周囲を引っ張っていくタイプ…

 もの静かだが冷静に状況判断をし指示を出していくタイプ…

その人自身は目立たないが適材適所を見つけるのが上手いタイプ…

 

様々なリーダーが存在する。

 

特性論は失敗!?

当初、特性論によるリーダーシップの研究はあまり上手くいかなかったそうだ。

というのも、リーダーたちの中に普遍的な特性を見つける事ができなかったのである。

 

その突破口を開いたのが、心理学の理論に基づくパーソナリティのビッグ・ファイブモデル、というものだ。

 

  • 1 Neuroticism(神経症傾向、情緒不安定性)

▶︎冷静、熱心、緊張に動じない(肯定的)、神経質、意気消沈、不安定(否定的)

  • 2 Extraversion(外向性)

▶︎社交的、話し好き、独断的

  • 3 Openness to Experience(開放性、知性)

▶︎想像力が豊か、芸術的な感覚に富む、知的

  • 4 Agreeableness(調和性)

▶︎気立てが良い、協力的、人を信頼する

  • 5 Conscentiousness(勤勉性)

▶︎責任感が強い、頼りになる、不屈、完璧主義

 

研究で浮かび上がった大半の特性が、ビッグ・ファイブのいずれかに含まれる事が明らかとなった。

 

特性は、実際に有能なリーダーとそうでないリーダーを区別するというよりは、リーダーシップの出現や存在を予測するうえでの判断材料となる。

ここで留意しなければならないのは、ある人がリーダー特性を示したからといって、その人が必ずしも集団を目標達成に導くとは限らない、ということである。

 

次回はリーダーシップ論の別の観点からの研究である、

「行動論」について考えていく。